矯正歯科コラム Orthodontic column 2022.07.26 お勧めの提携先接骨院 当院の患者さんが海老名にて接骨院を開業されました。Noa接骨院というクリニックで駐車場も6台分あるので、必ず停められるところがとてもありがたいと思います。施術においては最新の治療機器と院長である渡邊紀... トピックス 2022.07.20 あさひ矯正歯科医院が考える矯正歯科治療とは何か? よく、見た目を良くすることを目的として矯正治療を始められる方が多いですが、現在の当院の目指す矯正治療は『患者さんが初めていらした時よりも治療の後の方が健康になっていること』を大切にしています。簡単に言... 矯正歯科コラム 2022.06.09 運送会社によるマウスピース矯正治療について日本矯正歯科学会の見解が発表されました。 下記内容が日本矯正歯科学会より発表されました。2022年 6 月 1 日『宅配大手企業が歯科矯正用マウスピース装置を製造し、患者に直接配送するサービスを 開始した』の報道に対する見解今般、テレビやイン... 矯正歯科コラム 2022.04.30 4月のセミナー登壇を終えて 4月はインビザライン社より、小児矯正をインビザラインにてどのように行っているか、についてのセミナーの依頼を受け、150名ほどのドクターの先生にお話をさせていただきました。セミナーに先立ち、インビザライ... 矯正歯科コラム 2022.02.14 衛生士さんの患者さんがなぜ多い!? 当院は衛生士の患者さんがとても多く見えます。よく質問するのですが、『そちらで矯正の先生がいらっしゃると思うのですが、なぜ当院を選ぶのですか?』すると、『矯正は難しいので、専門の先生に見てもらいたかった... 矯正歯科コラム 2022.02.11 ご希望にそえない時 追記 口元を下げたい、というご希望で相談をお受けすることがよくあります。それを行うとメリットになる患者様、デメリットになる患者様がいらっしゃいます。問題であるのはデメリットになるにもかかわらず、患者さんの希... 矯正歯科コラム 2022.02.01 危険な矯正治療(部分矯正にもコメント) 矯正治療ではどこの歯医者さんへ行っても必ずしも患者さんのプラスになるということではないというのが残念ながら実情です。どういう矯正治療が危険かというと、『患者さんの希望通りに全て進めてしまう』ときだと思... 矯正歯科コラム 2022.01.14 ドクター向けセミナーのご依頼を受けました。 インビザライン(*)を提供するアラインテクノロジーの方に、どのように治療されているのですか?というご質問があり、お答えしていたところ、ドクター向けのセミナーでお話しをしてほしいということで、4月3日に... 矯正歯科コラム 2021.11.09 連携先クリニックへ見学へ行ってまいりました。 本日は本厚木駅前にあります水野歯科医院様へ見学へ行ってまいりました。親子2世代で診療されており、当院と同じスタイルになります。若先生の水野洋一先生には口腔外科、インプラント、抜歯、被せ物、歯周病治療、... トピックス 2021.09.15 高い評価をいただきました。 神奈川第2位、全国第6位という評価を受けたと日本最大級の矯正治療ポータルサイト、『矯正歯科ネット』様よりご報告を受けました。150件以上にわたる、主に治療後の患者様のクチコミを大変ありがたく思います。... 矯正歯科コラム 1 2 3 4 5 … 8 過去の記事