矯正歯科コラム Orthodontic column 2023.01.08 後悔しない矯正治療を〜ドクターの経歴を見ていますか?〜 先日低価格でマウスピース矯正治療を行ったものの、治したいところが治らず、終わってしまったと相談に来られた方がいらっしゃいました。最近は特にマウスピース矯正において、安く治療を受けたものの再治療を希望す... 矯正歯科コラム 2022.12.07 当院のドクターについて改めてお知らせ 当院のドクターは全員矯正専門のドクターです。院長:日本矯正歯科学会臨床指導医(全国でわずか0.3%)副院長:日本矯正歯科学会認定医(全国わずか3%)佐藤綾乃先生:日本矯正歯科学会認定医(全国わずか3%... 矯正歯科コラム 2022.12.05 当院の新型コロナウィルス感染対策について 当院の新型コロナウィルス感染対策は発生当時と変わっておりません。スタッフの防護服の着用のみ現在は行っておりませんが、患者さんごとの消毒など、その他の対策は継続して行っております。患者様には引き続き検温... あさひ矯正歯科医院からのお知らせ 2022.11.03 一つ盾が増えました インビザライン社より、盾をいただきました。500名の患者様を治療したという盾となります。必ずしも沢山の患者さんを治療することが良いというわけではなく、治療の質が良いかどうかが一番大切だと思いますが、せ... 矯正歯科コラム 2022.10.19 格安マウスピース矯正とインビザラインの違い 格安矯正治療を以前扱っており、また、マウスピース矯正治療の会社の品質比較を行った方にお話を伺ってみました。一つの格安矯正治療は一枚あたりの移動量が大きいために歯に負担がかかり、神経に異常をきたすことが... 矯正歯科コラム 2022.10.08 当院は自立支援医療機関および顎機能診断施設の指定医療機関です。 当院は以前より自立支援医療指定機関および顎機能診断施設に指定されておりますが、『???』の方も多いかと思います。矯正治療というと自費診療のイメージが強いと思いますが、当院では以下のような患者様に保険で... 矯正歯科コラム 2022.09.20 自分は簡単に治るかと思っていたら、、 当院の助手さんが矯正治療を自分もやってみたいと教えてくれました。検査をしてみると、彼女の治療方針は手術が最も良いのではないか、あるいは上の歯を2本抜歯することが必要であるという治療方針が立ちました。本... 矯正歯科コラム 2022.09.05 東海大学附属病院・口腔外科 鈴木崇嗣先生のご紹介 当院では提携病院の一つに東海大学附属病院・口腔外科がありますが、本日は鈴木高嗣先生の約5時間にわたる手術を見学させていただきました。今まで手術をご依頼するものの、実際にどのような手順でされているのか不... 矯正歯科コラム 2022.08.12 何が最優先なのか。 現在当院では1日で治療を開始できる方は基本的に二人までと決めさせていただいております。理由はお一人お一人の治療方針をドクター4人で計画する時間を考えるとそれが限界だからです。利益追求だけを考えると、人... 矯正歯科コラム 2022.07.26 お勧めの提携先接骨院 当院の患者さんが海老名にて接骨院を開業されました。Noa接骨院というクリニックで駐車場も6台分あるので、必ず停められるところがとてもありがたいと思います。施術においては最新の治療機器と院長である渡邊紀... トピックス 1 2 3 4 5 … 9 過去の記事