矯正歯科コラムの記事一覧 Category 2021.01.05 新年のご挨拶と今後の当院の取り組みについて あけましておめでとうございます。年明けから緊急事態宣言が出される可能性があるということで、当院も感染予防対策を改めて確認し、診療を行なって参る所存です。さて、前年度の振り返りからまずシェアさせていただ... 矯正歯科コラム 2020.12.07 格安のマウスピース矯正が気になる方へ その② 引き続き、本来のマウスピース矯正よりも数分の1でできてしまうという格安のマウスピースの矯正治療がとても気になる方の助けになればと思い、書いています。Facebookで出されていた3件の広告の1件です。... 矯正歯科コラム 2020.12.06 格安のマウスピース矯正が気になる方へ その① 本来のマウスピース矯正よりも数分の1でできてしまうという格安のマウスピースの矯正治療がとても気になる方の助けになればと思い、書いてみます。今回は特にFacebookで出されていた3件の広告の内容を見て... 矯正歯科コラム 2020.11.29 当院が検査代を抑える理由。 矯正治療の検査となると大体3万円〜7万円(税抜き)ほどです。当院は1万円(税抜き)です。検査が簡易的だからではないか?と思われるのは最もです。しかしながら当院の検査項目は通常よりも多く、たくさんの情報... 矯正歯科コラム 2020.11.25 非常勤の矯正歯科医の治療を受けるとき 最近一般歯科で非常勤の矯正治療を始めたものの、非常勤の先生の勤務日が変更になり、通院できなくなった、ということや、非常勤の先生が退職され、新しい先生になった途端、治療方針が変わってしまって動揺している... 矯正歯科コラム 2020.10.23 一つ盾が増えました。 2020年10月21日をもって、夢のダイヤモンドプロバイダーに昇格いたしました。ダイヤモンドプロバイダーとはマウスピース矯正のインビザライン社から認定される症例数に応じたランクになります。神奈川県内の... 矯正歯科コラム 2020.10.18 デジタル矯正の限界 3日間クリスチャンコーチマン先生によるデジタススマイルデザイン(DSD)のご講演を聞いてまいりました。ヨーロッパで最先端のデジタル歯科治療の内容です。キャンセル待ちもある中で、大変貴重な学びの機会をい... 矯正歯科コラム 2020.08.21 歯の移動シュミレーションは担当医が作っていますか? マウスピース矯正治療において、どのように歯を移動させていくか0.1mm単位で考えるシュミレーション作りは必須になってきます。そして、このシュミレーションを作るのはとても難しいと考えています。なぜなら、... 矯正歯科コラム 2020.08.02 休診日に感じること。 7月30日、8月2日と日本アライナー矯正歯科研究会のセミナー及び症例検討会に出席して参りました。休診日も矯正治療で頭がいっぱいの休みのない日々を過ごしておりますが、疲労を上回り、いつも出席して良かった... 矯正歯科コラム 2020.07.19 デジタル矯正の選択(お子様や型取りが苦手な方に朗報です!) より良い治療をしたい、はいつも心の中にあり、それを追い続けた結果、現在は矯正治療のデジダル化が院内で進んでおります。以前より口腔内スキャナー(型取りに代わるもの)は1台あり、3D画像を利用しておりまし... 矯正歯科コラム 1 2 3 4 5 6 過去の記事