矯正歯科コラム Orthodontic column 2021.11.09 連携先クリニックへ見学へ行ってまいりました。 本日は本厚木駅前にあります水野歯科医院様へ見学へ行ってまいりました。親子2世代で診療されており、当院と同じスタイルになります。若先生の水野洋一先生には口腔外科、インプラント、抜歯、被せ物、歯周病治療、... トピックス 2021.09.15 高い評価をいただきました。 神奈川第2位、全国第6位という評価を受けたと日本最大級の矯正治療ポータルサイト、『矯正歯科ネット』様よりご報告を受けました。150件以上にわたる、主に治療後の患者様のクチコミを大変ありがたく思います。... 矯正歯科コラム 2021.07.12 ご希望にそえない時 口元を大きく引っ込めたいなど、多くの方が見た目を気にされてご相談でいらっしゃいます。矯正治療で見た目を回復させることはとても多くあり、患者さんが明るくなっていく様子は日々の診療でやりがいにつながる大変... 矯正歯科コラム 2021.06.09 矯正を真面目に取り組んでいるドクターほど 矯正治療を若い頃から真面目に取り組んでいく場合、日本矯正歯科学会認定医を目指すことになることが多いです。認定医を取得する際には、学会側からホームページなどが誇大広告になっていないかということをチェック... 矯正歯科コラム 2021.06.08 治療開始まで待つのが耐えられない→他院で開始→やっぱりあさひに転院 上記のような流れが見られました。矯正治療費用が二重の支払いになってでも前医の治療を受けることが不安で転院を希望されることがあります。こういった場合は私だけでなく、スタッフも話を聞きながら心を痛めていま... 矯正歯科コラム 2021.05.08 遠方から初診でみえる患者様へ 遠方からも多数の患者様がいらっしゃいます。という広告もあるかと思いますが、当院は遠方からの通院の患者様は基本的に推奨していません。壊れにくいマウスピース矯正といえど、壊れてしまうことがあったり、痛いな... あさひ矯正歯科医院からのお知らせ 2021.04.09 マウスピースのシュミレーションを作るということ。 マウスピース矯正を行っていると、矯正を専門とする歯科医師からも、このシュミレーショんはAIが勝手に作っていると思っていました。と言われることがあります。矯正を専門とするドクターもこのように思うのですか... 矯正歯科コラム 2021.03.18 認定医のもどかしさ 日本矯正歯科学会の認定医を取得、更新するためにはワイヤーの矯正治療で患者さんを治療していなければいけません。ワイヤー矯正治療も好きですが、マウスピース矯正もとても良い装置であることが疑いの余地がありま... 矯正歯科コラム 2021.03.16 良い歯並びはいつまで??? 矯正治療後、綺麗な歯並びはどうなるのでしょうか。矯正治療が終了したら、人生バラ色、矯正歯科に通う事はない、そんな風に思う方も多いかもしれません。できれば私もそうであってほしいと願います。しかし、歯は骨... 矯正歯科コラム 2021.01.05 新年のご挨拶と今後の当院の取り組みについて あけましておめでとうございます。年明けから緊急事態宣言が出される可能性があるということで、当院も感染予防対策を改めて確認し、診療を行なって参る所存です。さて、前年度の振り返りからまずシェアさせていただ... 矯正歯科コラム 新しい記事 1 2 3 4 5 … 9 過去の記事