ドクター紹介|厚木、海老名、綾瀬、相模原、平塚 神奈川エリアの矯正歯科【あさひ矯正歯科医院】

診療時間
診療時間
10:30-13:00
14:30-18:45

休診日:不定休
※祝日は学会やセミナーの状況によって診療する場合があります。
休診日は新着情報カレンダーをご確認ください。

ドクター紹介Doctor

大学病院レベルの
チーム医療を

地域の皆さまに

当院には矯正治療を専門に行う歯科医師が6名在籍しており、それぞれの強みを活かすチーム連携の医療体制が整っております。
毎朝1時間をかけて行うドクターミーティングでは、
経験豊富な認定医や臨床指導医(※1)も交えながら意見・知識を出し合い、さまざまな角度から治療計画を熟考いたします。

また、当院は厚木市内では唯一(※2)、一部の矯正治療が保険診療の適用になる施設基準を満たした「指定医療機関」として認められているため、
顎変形症(あごのずれが大きい方)・口蓋裂・定められた症候群を有する不正咬合は保険診療が可能となります。

地域密着の身近な歯科医院として気軽に相談できる親しみやすさと、大学病院並みの充実した診療システムで、
患者さまお一人お一人に最善と思われる矯正治療を追求しております。

※1:日本矯正歯科学会 認定医2名、日本矯正歯科学会 臨床指導医1名
※2:2024年4月現在

ドクター紹介Doctor

総院長/開設者・クリニック管理責任者 隅田 能英
日本
矯正歯科学会
臨床指導医

総院長/開設者・
クリニック管理責任者
隅田 能英(すだ よしひで)

矯正を専門に行う歯科医師として、できる限り患者さまのお役に立ちたいという思いで日々を過ごしてまいりました。そのような思いから、当院ではできるだけ患者さまのご要望に応えつつ、歯の健康を永く保つことをめざして、一つ一つの治療を積み重ねています。
これからも、娘でもある院長とスタッフの皆さんの力添えをいただきながら、よりよい治療を追求していきたいと思っております。
歯並びでお悩みのことがありましたら、ぜひ当院に一度ご相談ください。

略歴
日本歯科大学歯学部を卒業後、母校の日本歯科大学附属病院に勤務しながら、厚木市内で矯正歯科医として診療を始める。大学の講師や大学附属病院での勤務を続けながら診療を続け、1987年より本格的に矯正歯科医院として診療をスタート。矯正歯科医として40年以上、舌側矯正においては30年以上の実績を積んでいる。

1974年 日本歯科大学歯学部 卒業
1979年 日本歯科大学矯正大学院 修了
1981年 日本歯科大学矯正学教室 講師就任
1991年 日本矯正歯科学会認定医・指導医 資格取得
1996年 日本歯科大学矯正学助教授、退職
2008年 日本矯正歯科学会臨床指導医 資格取得
2023年 元日本歯科大学生命歯学部大学院 矯正学非常勤講師、退職
役職
あさひ矯正歯科医院 総院長
元すだ矯正歯科医院 矯正歯科担当医
元日本歯科大学生命歯学部大学院 矯正学非常勤講師
資格
日本矯正歯科学会認定医
日本矯正歯科学会指導医
日本矯正歯科学会臨床指導医
歯学博士
院長/診療責任者・矯正ドクター 隅田 実希
日本
矯正歯科学会
認定医

院長/診療責任者・矯正ドクター隅田 実希(すだ みき)

矯正歯科医として、常に患者さまにできる最大限のことを追求する父(総院長)を見て育ってまいりました。患者さまが気にしていないところも、問題点があれば丁寧に説明し治療を行う姿勢、安全性に欠ける治療を希望される患者さまに対しても、できる限り患者さまのご希望に沿いながら安全性に配慮した治療を計画する姿勢など、総院長から学んだことは数多くあります。
総院長の培った技術、矯正治療に対する思いを受け継ぐとともに、安全性が高くかつ革新的と思われる技術に関しては積極的に取り入れ、よりよい治療をめざして、今後も取り組んでまいります。歯並びで困ったことがあれば、ぜひ当院へご相談ください。

略歴
日本歯科大学歯学部を卒業後、研修医と矯正歯科のレジデントコースにて矯正治療を学んだのち、非常勤歯科医師として日本歯科大学附属病院の矯正歯科に勤務。大学病院の診療日以外にはあさひ矯正歯科医院に勤務し、2011年に副院長に、2023年に院長に就任。診療と2人の子育ての合間をぬって矯正歯科のセミナーに積極的に参加することで、常にあさひ矯正歯科医院に新しい矯正技術を取り入れ、熱心に診療を行っている。

2005年3月 日本歯科大学歯学部 卒業
2005年4月 日本歯科大学歯学部附属病院にて卒後研修
2006年4月 日本歯科大学歯学部附属病院矯正学レジテントコース
2008年4月 日本歯科大学歯学部附属病院矯正歯科臨床助手
2011年4月 あさひ矯正歯科医院副院長 就任
2023年1月 あさひ矯正歯科医院院長 就任
資格
日本矯正歯科学会 認定医

アシスタントドクターAssistant

アシスタントドクター
チーム医療でひとり一人の
お口の美と健康をサポートします

全員が日本歯科大学附属病院・矯正歯科にて厳しい矯正歯科研修を修了した、矯正を専門に行うドクターです。専門性をもつ複数のドクターが技術や知識を結集させて診療に取り組むことで、治療の精度や安全性の向上に努めています。

アシスタントドクター 小宮 瑠夏

アシスタントドクター小宮 瑠夏(こみや るか)

歯並びは審美的にも機能的にも大切な役割を果たしています。歯の重なりが強いと歯磨きしづらく、むし歯の原因となります。矯正治療を行うことで歯磨きがしやすくなり、結果として歯の寿命を延ばすことができます。
また、子どものうちに矯正治療を行うことで、大人の歯並びに生えかわったときに歯を抜かなくても歯並びが整う可能性が高くなります。
私自身も矯正治療を受けて、人生が変わりました。歯並びを整えて、健康なかみ合わせと素敵な笑顔で過ごしましょう。

略歴
日本歯科大学生命歯学部を卒業後、同大学附属病院矯正歯科レジデントコースを修了し、現在はあさひ矯正歯科医院に常勤として勤務している。

2019年3月 日本歯科大学生命歯学部 卒業
2020年3月 日本歯科大学附属病院臨床研修プログラム 修了
2022年3月 日本歯科大学附属病院卒後研修プログラム 矯正歯科レジデントコース 修了
2022年4月 あさひ矯正歯科医院 常勤
アシスタントドクター 白井 良周

アシスタントドクター白井 良周(しらい よしひろ)

矯正治療で歯並びがきれいになると歯磨きもしやすくなるため、むし歯や歯周病にかかりにくくなります。歯の健康は全身の健康にもつながっているため、矯正治療で歯の健康を維持することで、結果的に長生きにもつながると考えています。
特に当院では、矯正治療の前にCT撮影による三次元的な検査が可能です。さまざまな角度からむし歯の有無、歯周病の進行状態、歯の根の状態などを確認できるため、より安全性の高い矯正治療につながることが患者さまにとって大きなメリットだと思います。
歯の悩みがあって、矯正治療を迷っている方もぜひ当院にご相談ください。

略歴
日本歯科大学新潟生命歯学部を卒業後、研修医と矯正歯科のレジデントコースにて矯正治療を学んだのち、あさひ矯正歯科医院に勤務。診療日以外には他院にて一般の治療も行っている。

2019年3月 日本歯科大学新潟生命歯学部 卒業
2020年3月 日本歯科大学附属病院にて臨床研修プログラム 修了
2022年3月 日本歯科大学附属病院にて卒後研修プログラム 矯正歯科研修コース 修了
2022年4月 あさひ矯正歯科医院 非常勤
アシスタントドクター 佐藤 彩乃

アシスタントドクター佐藤 彩乃(さとう あやの)

経歴
2005年3月 日本歯科大学歯学部 卒業
2005年4月 日本歯科大学歯学部附属病院にて卒後研修
2006年4月 日本歯科大学歯学部附属病院矯正学レジテントコース 修了
2008年4月 日本歯科大学歯学部附属病院矯正歯科 臨床助手
2012年4月 日本歯科大学歯学部附属病院矯正歯科 助教
2022年4月 都内や沖縄県など、矯正歯科医として多数クリニックで勤務
資格
日本矯正歯科学会認定医
アシスタントドクター 内川 菜摘

アシスタントドクター内川 菜摘(うちかわ なつみ)

経歴
2019年3月 日本歯科大学生命歯学部 卒業
2020年3月 日本歯科大学附属病院臨床研修プログラム 修了
2022年3月 日本歯科大学附属病院卒後研修プログラム 矯正歯科レジデントコース 修了
2022年4月 日本歯科大学歯学部附属病院矯正歯科 臨床助手