成人矯正|厚木、海老名、綾瀬、相模原、平塚 神奈川エリアの矯正歯科【あさひ矯正歯科医院】

診療時間
診療時間
10:30-13:00
14:30-18:45

休診日:不定休
※祝日は学会やセミナーの状況によって診療する場合があります。
休診日は新着情報カレンダーをご確認ください。

成人矯正Adult orthodontics

健康につながる
矯正を

健康につながる矯正を

当院の矯正治療における最大の目的は患者さまが健康で明るくなることです。
見た目ももちろん改善していきますが、歯の健康を向上させることも大切にしております。見た目にこだわり過ぎると歯の健康を害してしまうようなケースもありますので、どこまでが危険でどこまでが安全な矯正治療であるかをお伝えしています。

当院では患者さま一人ひとりに丁寧に向き合って寄り添い、心のこもった良質な矯正治療を届けられるよう、スタッフ一同、日々努めております。
様々な矯正装置を取り扱っておりますが、最適な装置は患者さまごとに変わります。ご希望をおうかがいしながら、適切な装置と治療計画のご提案を行います。

なかなか矯正に
踏み出せない...

歯並びや矯正への不安でお悩みの方Anxiety

歯並びや矯正への不安でお悩みの方
  • ずっと悩んでいたけど始める勇気がでない
  • 費用でためらってしまう
  • 大人になってから治療しても効果がなさそう
  • 装置が目立つのが嫌
  • 痛みが不安
  • 以前に矯正治療を失敗していてトラウマ
  • 他院で治療を断られた

日本矯正歯科学会
臨床指導医・認定医

専門的な知識と経験から
ひとり一人の

お口の美を引き出し、
健康へ導きます

  1. Point 01

    目立ちにくい・痛みが少ないなど
    特徴ある矯正装置を多数導入

    患者さまのご希望をヒアリングし、症例など総合的に判断して適切と思われる治療をご提案します。

  2. Point 02

    治療の質を向上させる
    先進のデジタル設備

    デジタル技術を駆使した高精度の検査を行い、お口だけでなく顔・頭部全体のバランスも計算した治療計画を立案します。

  3. Point 03

    難症例の矯正にも対応

    当院は厚木市内で唯一の、厚生労働省が定めた「指定医療機関」です。高次医療機関と連携を取り、一般の歯科医院では対応できないような難症例の矯正も行っています。

マウスピース型
矯正装置
Mouthpiece

マウスピース型矯正装置

ごく薄く透明なプラスチック製の矯正装置です。当院では、インビザライン社のマウスピースと、院内オリジナルの「あさひアライナー」を取り扱っており、ひとり一人の歯並びに適した装置を使い分けています。
装着中も目立ちにくく、周りの人に気づかれることはほとんどありません。また、装置をご自身で取り外せるため、治療前と同じように食事を楽しんだり、歯を磨いたりできます。
オーダーメイドで複数枚のマウスピースを製作し、治療の段階ごとに新しいものに取り替えて、少しずつ歯を動かしていきます。ワイヤー治療に比べて弱い力で歯を移動させるため、治療による痛みが少なく、矯正治療中のストレスを軽減することができます。

マウスピース型
矯正装置のメリット

ブラックダイヤモンド
プロバイダーが

治療を担当

インビザライン社より院長に送られた盾。2024年より「ブラックダイヤモンドステータス」認定。複数の一般歯科をまとめて症例数を報告している医療法人等ではなく、個人の矯正歯科医としてブラックダイヤモンドステータスを保有しているケースは僅かであり、2022年では神奈川県内において1位という症例数を誇っております。

マウスピース矯正には多くの製品がありますが、インビザライン社のマウスピースを主体に、患者さまに適した装置をご提案しております。
当院のマウスピース矯正治療の治療計画はすべて、「インビザライン・ブラックダイヤモンドドクター」である院長が作成しております。通常インビザラインドクターはコスタリカのスタッフとともに治療計画を作成しますが、院長はインビザライン社より優遇を受けているためコスタリカの作成者を通さず、日本人歯科技工士の有資格者のみとコンタクトをとり治療計画を作成しております。
そのため、より精密な治療計画のもとスピーディーに治療を開始していただけます。

インハウスアライナー(院内製作マウスピース)

「あさひアライナー」
(オリジナルマウスピース型
矯正装置)

当院では、オリジナルのインハウスアライナー「あさひアライナー」をご提供しております。これまでに培った矯正治療経験から、院内でマウスピースを製作するシステムを確立しております。
インビザライン社のマウスピースの形態では歯が移動しづらい場合などに活用しています。院内で矯正歯科医師が直接製作、管理することで、患者さま一人ひとりの歯並びや治療計画に合わせた、迅速かつ細やかな対応が可能です。

ワイヤー矯正装置

舌側矯正歯科装置

舌側矯正歯科装置

舌側矯正はリンガルブラケット矯正とも呼ばれる、歯の裏側に装置を取りつける矯正法です。装置が目立ちにくいため、装置の見た目が気になる方におすすめです。
上下の歯のどちらかだけを舌側矯正、反対側を表側矯正で治療するハーフリンガルにも対応しています。

  • 人の目を気にせずに治療を受けられる
  • 表側の矯正装置に比べて、自浄作用によりむし歯になりにくい
  • スポーツ中などに、装置で口腔粘膜を傷つけるリスクが少ない
表側矯正

表側矯正

ワイヤーとブラケットとよばれる装置を歯の表側に装着する矯正装置です。発音障害が出にくい、金属製の装置であれば治療費を抑えられる点がメリットです。一方で、目立ちやすく歯磨きが難しくなるなどのデメリットもあります。
当院では目立ちにくい白・透明の装置もご用意しています。装置が見えないわけではありませんが、金属製のものに比べて印象が大きく変わります。
歯並びやご希望によって、適切な装置をご提案しております。

  • マウスピースの取り外しは面倒でできないという方
  • 他の矯正よりも発音がしやすい
  • 歯の長さが短くて、マウスピース矯正では歯の移動が難しい方
矯正専門ならではの
豊富な治療経験と
症例数!

日本矯正歯科学会 臨床指導医の総院長がすべての治療を監修

ワイヤー矯正に対する歯科医師の技術力の指標となるのが、日本矯正歯科学会が認定する資格です。院長は日本矯正歯科学会 認定医の資格をもち、1,000症例を超えるワイヤー矯正の実績があります。さらに総院長は、認定医を育てる教育資格である日本矯正歯科学会 臨床指導医です。
また、歯の裏側にワイヤーを装着する治療に関しても、総院長は日本舌側矯正歯科学会の会長を務めた経験があり、院長は「WIN」という裏側の矯正装置において全国トップ10に入った経歴がありますので、安心しておまかせください。

ハイブリッド矯正
それぞれの特徴を
活かした治療法!
マウスピース
×
ワイヤー

ハイブリッド矯正

ワイヤー矯正とマウスピース矯正、それぞれのメリットを活かした治療です。
マウスピース矯正が苦手とする複雑な歯の移動はワイヤー矯正で行い、お口全体の歯並びをマウスピース矯正で整えます。
ワイヤー矯正のみで矯正するよりもワイヤーの使用期間が短いため、見た目を気にしなくていい期間が増え、痛みや違和感も軽減することができます。

治療を早く進めたい方・
歯の移動が難しい大人の方へ
光加速矯正装置
(オプション)

PBM光加速矯正装置

光加速矯正装置は、近赤外線による先進の矯正加速装置です。自宅で毎日片あごずつ、両あごで計8分装着することで骨や神経、粘膜の活性化を促進させます。
硬い骨に埋まった歯を動かしやすくすることができ、痛みの軽減や治療期間の短縮(最大で40%)に繋がります。

  • 治療期間を短縮する矯正治療中の痛みを和らげる
  • 骨が硬い方の歯を動きやすくさせる
  • マウスピース矯正治療では難しいとされる治療を行うことができる
効果

デジタル技術を駆使した
負担の少ない
高精度の検査

お口や歯並びの状態を3Dデータ化。
さらに歯科用CTやスキャナーで読み取ったデータを連携し、歯並びの変化をシミュレーションすることが可能です。

難症例・保険適用の
対象となる

矯正治療について

難症例・保険適用の対象となる矯正治療について

矯正は基本的には自由診療となりますが、先天疾患や顎変形症(あごのずれが大きい方)の場合は健康保険が適用されるケースがあります。
保険適用で治療を受けるには厚生労働省が定めた医療機関で矯正を受けなければいけません。
当院は厚木市内で唯一の指定医療機関です。東海大学附属病院口腔外科と連携をとりながら治療を進めていきます。