矯正はなぜ二回する??(小児矯正の方へ) :矯正歯科コラム|神奈川県厚木市中町で矯正歯科を行なう歯医者 あさひ矯正歯科医院

矯正歯科コラムOrthodontic column

矯正はなぜ二回する??(小児矯正の方へ)

矯正歯科コラム

矯正治療で1期治療と2期治療があるのはいったいなぜ?

通院大変だし、治療費もかかるし1回で終わりたい。先生、なんとか2期治療進まないようにしてください。

 

最もなお気持ちだと思い、できればそのようにしたいと思います。

しかしながら、2回に分けて進む必要性についてお伝えする必要があると思いますので、こちらに書かせていただきます。

 

<なぜ矯正治療は2回行わないといけないのか?>

 

I期治療(小学生の時期)で行うことは

『骨の成長のコントロール』です。

「???」

「骨を動かす?」

 

そう、顎の骨の成長が正しい、正しくないという事が実際にあるのです。

 

例えば、小学生のうちから受け口、出っ歯。凸凹が大きい、顎が曲がっているという場合がこの中に入ります。

 

受け口や曲がった顎を放っておくと、将来顎の手術をしないと治らない可能性が高くなります。

出っ歯を放っておくと上の歯を抜かなければ治らない可能性が高くなります。

凸凹が大きい場合、将来大人の歯を数本抜いて矯正治療をしなければいけない可能性が高くなります。

 

それをお子様にさせたくないので、わざわざ時間をかけて小児矯正治療をするのです。

 

 

ただ、小児矯正治療中はまだ永久歯が生えそろっていません。

 

そのため永久歯の生えそろった中学生〜高校生ころに2期治療で最終的な噛み合わせの治療を行う必要があるのです。

 

1期治療で骨を整え、

2期治療で歯を整える

 

これが治療の流れとなります。

 

実際に小学生は骨に矯正力を加えたり、筋肉の使い方をよくしてあげると骨の成長方向は変化します。

 

受け口は個性、そんなことは言っていられません。

子どもの頃は可愛くても、下あごは成長期で加速するので審美性は成長するにつれ悪化する傾向にあります。将来のコンプレックスとなる可能性もあります。噛み合わせが悪いので、咀嚼がうまくできておらず、消化器官に一生負担をかけている事があります。

 

節約もいいけれど、お子様の体に負担はかかっています。

よく噛めて、消化も良い体、凸凹が少なくて歯がよく磨け、虫歯になりにくいお口の中、呼吸のしやすい骨格、痴呆にもなりづらい。

 

高い入れ歯を作る前に、矯正治療で自分の歯で長く噛める将来を作りませんか。

パパとママの歯ではないかもしれませんが、お子さんは矯正治療を自ら選択できません。

 

パパとママの選択です。

 

ご相談にいらしてみてください。一生懸命治療をさせていただきます。


当院が遠ければお近くの矯正相談へ行きましょう。

大切なお子様の矯正治療は矯正専門の病院へ行かれることをお勧めいたします。