経営のための矯正( ; ; )と患者さんのための矯正^^ :矯正歯科コラム|神奈川県厚木市中町で矯正歯科を行なう歯医者 あさひ矯正歯科医院

矯正歯科コラムOrthodontic column

経営のための矯正( ; ; )と患者さんのための矯正^^

矯正歯科コラム

歯科医師向けの広告に、『経営のために矯正治療を取り入れましょう!』という内容のものが多く認められるようになりました。


私の頭の中は『???』です。

矯正治療はクリニックの経営のためにあるのではなく、患者さんを救うためにあるのではないか、ということが自論です。

矯正を始めて初年度から年間で100名以上の矯正患者を得ることができた、というような広告が大々的に出ておりますが、矯正治療経験のない先生が初めから1年間で100人も患者さんを見始めることは私には恐ろしいと感じました。

おそらく、矯正治療に真摯に取り組む先生には賛同していただけると思います。

矯正治療を真剣に始めるドクターは矯正を指導してもらえる先生に常に助言をいただける状態で勤務、もしくは研修を始め、年間で、とてもではありませんが、100名の患者さんを担当することはないのができないことが実情であると思います。

例えば、私は大学附属病院の矯正歯科に研修生として入局した時は一年目で10名の患者さんさえ担当していませんでした。(座学や技工などを臨床を始める前の修行がとても長くありました)

矯正治療を学んだのは学生時代でセミナーに数回出席したのみでどんどん患者さんの数を増やしていくことは危険であると感じますが、現状そのような矯正治療はここ1、2年で蔓延し始めています。

なぜ危険かというと、患者さんごとによって歯の移動の反応は違いますし、矯正治療によって患者さんの健康を損なう危険性が十分にあり、治療技術の取得には長期間がかかるはずであるからです。

でこぼこだけ治れば良い、ではなく、ちゃんと噛みやすくしたり、呼吸がしやすくなったり、見た目以外のことを考慮した矯正治療が真の矯正治療であると考えます。

矯正治療は一生を左右するものなので、大きな責任を伴います。

先日は一般歯科の先生から、矯正治療は患者さんの一生を左右するものだから、自分は責任が重くて気が狂ってしまいそうです、とお話しされている先生がいらっしゃいました。私はそのような考えを持たれる先生に非常に共感します。矯正治療は患者さんの一生を左右する、私は日々それを心に留めて治療に当たらせていただいております。

院長
隅田実希