ご希望にそえない時 追記 2022.02.11 矯正歯科コラム 口元を下げたい、というご希望で相談をお受けすることがよくあります。 それを行うとメリットになる患者様、デメリットになる患者様がいらっしゃいます。 問題であるのはデメリットになるにもかかわらず、患者さんの希望だから、と治療 […] 続きを読む
危険な矯正治療(部分矯正にもコメント) 2022.02.01 矯正歯科コラム 矯正治療ではどこの歯医者さんへ行っても必ずしも患者さんのプラスになるということではないというのが残念ながら実情です。 どういう矯正治療が危険かというと、 『患者さんの希望通りに全て進めてしまう』ときだと思います。 このよ […] 続きを読む
ドクター向けセミナーのご依頼を受けました。 2022.01.14 矯正歯科コラム インビザライン(*)を提供するアラインテクノロジーの方に、どのように治療されているのですか?というご質問があり、お答えしていたところ、ドクター向けのセミナーでお話しをしてほしいということで、4月3日に講演をさせていただく […] 続きを読む
高い評価をいただきました。 2021.09.15 矯正歯科コラム 神奈川第2位、全国第6位 という評価を受けたと日本最大級の矯正治療ポータルサイト、『矯正歯科ネット』様よりご報告を受けました。 150件以上にわたる、主に治療後の患者様のクチコミを大変ありがたく思います。 (↑クリックで […] 続きを読む
ご希望にそえない時 2021.07.12 矯正歯科コラム 口元を大きく引っ込めたいなど、多くの方が見た目を気にされてご相談でいらっしゃいます。 矯正治療で見た目を回復させることはとても多くあり、患者さんが明るくなっていく様子は日々の診療でやりがいにつながる大変嬉しいことでもあり […] 続きを読む
矯正を真面目に取り組んでいるドクターほど 2021.06.09 矯正歯科コラム 矯正治療を若い頃から真面目に取り組んでいく場合、日本矯正歯科学会認定医を目指すことになることが多いです。 認定医を取得する際には、学会側からホームページなどが誇大広告になっていないかということをチェックされ、当てはまるよ […] 続きを読む
治療開始まで待つのが耐えられない→他院で開始→やっぱりあさひに転院 2021.06.08 矯正歯科コラム 上記のような流れが見られました。 矯正治療費用が二重の支払いになってでも前医の治療を受けることが不安で転院を希望されることがあります。 こういった場合は私だけでなく、スタッフも話を聞きながら心を痛めています。 良心的に矯 […] 続きを読む
マウスピースのシュミレーションを作るということ。 2021.04.09 矯正歯科コラム マウスピース矯正を行っていると、矯正を専門とする歯科医師からも、このシュミレーショんはAIが勝手に作っていると思っていました。と言われることがあります。 矯正を専門とするドクターもこのように思うのですから、シュミレーショ […] 続きを読む
認定医のもどかしさ 2021.03.18 矯正歯科コラム 日本矯正歯科学会の認定医を取得、更新するためにはワイヤーの矯正治療で患者さんを治療していなければいけません。 ワイヤー矯正治療も好きですが、マウスピース矯正もとても良い装置であることが疑いの余地がありません。 当院ではマ […] 続きを読む
良い歯並びはいつまで??? 2021.03.16 矯正歯科コラム 矯正治療後、綺麗な歯並びはどうなるのでしょうか。 矯正治療が終了したら、人生バラ色、矯正歯科に通う事はない、 そんな風に思う方も多いかもしれません。 できれば私もそうであってほしいと願います。 しかし、歯は骨の中に埋まっ […] 続きを読む