ブログ|厚木、海老名、綾瀬、相模原、平塚 神奈川エリアの矯正歯科【あさひ矯正歯科医院】

診療時間
診療時間
10:30-13:00
14:30-18:45

休診日:不定休
※祝日は学会やセミナーの状況によって診療する場合があります。
休診日は新着情報カレンダーをご確認ください。

ブログBlog

当院で使用している矯正装置(ブラケット)について

まず、矯正装置のブラケットと言われてもすぐに思い浮かばない方にご説明いたしますね。ブラケットとは、歯に接着する矯正装置で、1つの歯に対して1つずつくっつける装置です。金属であったり、白い装置であったり、もっともよく目にするタイプの矯正装置ですが、思い浮かぶでしょうか。

さて、同じようには見えますが、ブラケットにも様々な種類があります。

その中で、当院は、できるだけ患者様が違和感が少ないタイプのものを選択しています。『違和感が少ない=ブラケットが薄い』ということなのですが、ドクターや衛生士さんからすると扱いが難しくなります。

メインのワイヤーをブラケット装置に結びつける際、引っかかりがつかみづらく、結びつけるのが難しくなるのです。

セルフライゲーションブラケット、と言って、メインのワイヤーをブラケットに結びつけるとき、パチッとシャッターのようなものを閉めるタイプのものもあり、矯正歯科医としては1つの歯に対して数秒しか時間がかからず、便利なものもあるのですが、厚みがあるので、今のところその装置を付けると前後的な歯の動きが良くなると考えられる場合のみ、選択的に使用しています。

その他、薄いブラケットは歯のねじれが取れやすいということろが大変良いと感じております。

矯正装置は改良され続けておりますので変更する可能性はありますが、現時点では薄いタイプのものを使用中です。

1歯1歯結ぶため、治療時間に少しお時間をいただきますが、ご理解いただけると幸いです。