運送会社によるマウスピース矯正治療について日本矯正歯科学会の見解が発表されました。
下記内容が日本矯正歯科学会より発表されました。
2022年 6 月 1 日
『宅配大手企業が歯科矯正用マウスピース装置を製造し、患者に直接配送するサービスを 開始した』の報道に対する見解
今般、テレビやインターネット等を介して、各報道機関より『宅配大手企業が歯科矯正用 マウスピース装置を製造し、患者に直接配送するサービスを開始した』とのニュースが配信 されました。
本報道内容に関して、公益社団法人日本矯正歯科学会は、歯の位置や咬合を持続的に変化 させるマウスピース装置(アライナー型矯正装置)を歯科医師による対面診療を基盤とせず 患者に配送するサービスについて重大な懸念を抱いております。
本学会としましては、厚生労働省、経済産業省、公益社団法人日本歯科医師会等とも協議 しながら、矯正歯科領域の我が国を代表する学術団体として調査・対応等を図っていきたい と考えております。
本学会は今後も適切に情報のご提供をさせて頂きたく考えておりますので、国民の皆様方 におかれましては、引き続き安全・安心な矯正歯科治療の普及に向けて、ご理解とご協力を 賜りますようよろしくお願い申し上げます。
公益社団法人日本矯正歯科学会
当院では写真では確認できないう蝕治療や歯の揺れの状態なども把握して参りたいため、遠隔治療は行なっておりません。
学会が遠隔治療を行う運送会社による矯正治療に重大な懸念を抱いているということに賛同いたします。
安いことは魅力ではありますが、格安のマウスピース矯正治療を提供する会社に勤務されたいた方が、家族には勧めることができない治療を提供して行くことが辛くなったと退職されているお話を直接聞いたりすることからも、格安マウスピース治療には多くの問題があるのではないかと感じております。
これから矯正治療を始める方には、その矯正治療が安全であるかどうかに関しても判断基準に入れられると良いかと思っております。
参考までに判断基準となること記載させていただきます。
矯正治療を始める前に少なくともレントゲン撮影、歯の型取り、写真撮影を行なわれ、それについて詳細を聞くことができる。
矯正治療を担当する先生と直接話をすることができる。
担当する歯科医師にワイヤーの矯正治療経験がある。
これらを満たしているかいなかだけでも安全な治療を大きく左右すると考えており、治療前にわかると良いかと思います。
あさひ矯正歯科医院
副院長
隅田実希